2015年02月18日
春を告げるマンサクの花
マンサク 満作 マンサク科マンサク属
寒い日が続きますが、暦は確実に進んでいることをマンサクの開花が教えてくれるのです。マンサクの黄色い花は枯れ木の多い中で生命を感じさせてくれます。


①②浜松城公園(中区元城町)
この一本しか見あたらないことと、最近花付きが悪くなっているので心配です。公園内ではウメもそろそろ咲き始めています。(2009年2月11日)

③乎那の峯(北区三ヶ日町)
静岡県指定天然記念物「鵺代のマンサク群落」、130株以上が群生していると言われます。また大きな樹が見事にそろっています。(2010年2月14日)


④伊左地緑地(西区伊左地町)(2013年2月11日)
⑤ 同 (2013年2月7日)
全部で18本くらいあるようです。まわりのメタセコイアやモミジバフウなど落葉樹はまだ裸なのでこの花が目を引きます。

⑥都田丸山緑地(北区新都田1丁目)
高台にあって展望も楽しめます。サクラやウメその他樹種が多くて一年中楽しめる場所です。(2014年3月6日)
寒い日が続きますが、暦は確実に進んでいることをマンサクの開花が教えてくれるのです。マンサクの黄色い花は枯れ木の多い中で生命を感じさせてくれます。
①②浜松城公園(中区元城町)
この一本しか見あたらないことと、最近花付きが悪くなっているので心配です。公園内ではウメもそろそろ咲き始めています。(2009年2月11日)
③乎那の峯(北区三ヶ日町)
静岡県指定天然記念物「鵺代のマンサク群落」、130株以上が群生していると言われます。また大きな樹が見事にそろっています。(2010年2月14日)
④伊左地緑地(西区伊左地町)(2013年2月11日)
⑤ 同 (2013年2月7日)
全部で18本くらいあるようです。まわりのメタセコイアやモミジバフウなど落葉樹はまだ裸なのでこの花が目を引きます。
⑥都田丸山緑地(北区新都田1丁目)
高台にあって展望も楽しめます。サクラやウメその他樹種が多くて一年中楽しめる場所です。(2014年3月6日)
Posted by GreenDataBank at 19:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。